何かと話題の仮想通貨のウォレット問題。
先日、エントリーした、CoinCheck騒動で思ったこと | すらっしゅほーむ レバレッジ人生に書いてあった、ペーパーウォレットに自作仮想通貨(トークン)「KWDCOIN」を送金したら、どうなるか、実験してみました。
そりゃ、そこに「KWDCOIN」があるんですもの。
bitaddress.orgで作成したアドレスを印刷したもの。
ちなみに印刷したものは、こちら。

本当は、IndieSquare Walletの復元キーを入力すれば、ウォレットが復元するけど、管理が煩雑になるので、今回は見送ります。
Android版で解説します
#現状、この方法しかなかったorz
まぁ〜ほとんど使わないので、そういう運用でいいでしょう。
先日、エントリーした、CoinCheck騒動で思ったこと | すらっしゅほーむ レバレッジ人生に書いてあった、ペーパーウォレットに自作仮想通貨(トークン)「KWDCOIN」を送金したら、どうなるか、実験してみました。
用意するもの
IndieSquare Walletそりゃ、そこに「KWDCOIN」があるんですもの。
bitaddress.orgで作成したアドレスを印刷したもの。
ちなみに印刷したものは、こちら。

さっそく、ペーパーウォレットに「KWDCOIN」を送金
では、画像でご紹介- 1,000,000KWDCOINを送金
- 手数料0.00005BTCにしているのに、0.0001043BTCになっているけど、気にせず送信
- 送信完了
- やっぱり、Feeは0.00005BTCになっている。
そして、なかなか、承認されない…orz
こりゃ時間がかかりそうなので、お風呂に入る。 - お風呂に入る前に、寝ていた猫の写真を撮る
- お風呂から出てきたら、承認されてた。
意外と早かったな…
今度送金するときは、0.00001BTCで試してみるか… - そして、IndieSquare Walletアプリ内のWatch Address機能を使って、入っているかどうか確認する。
- ちゃんと、着金されていた。
- xchainでも確認したら、ちゃんと着金していた。
んで、それをどうやって使うの?
FreeWallet - Free Wallet for Bitcoin and Counterpartyで、対応したクライアントアプリケーションをインストールして、新しくウォレットを作る。本当は、IndieSquare Walletの復元キーを入力すれば、ウォレットが復元するけど、管理が煩雑になるので、今回は見送ります。
Android版で解説します
- 右上の「三」みたいなのをタップして、「Change Wallet Address」をタップ
- 右上の「+」をタップして、「Import Private Key」をタップ
- んで、暗号キーを手入力(結構大変orz)
- 成功すると、先ほどのアドレスが表示されます
- んで、Wallet内で、送金できたりできます
注意!
この状態だと、スマホにプライベートキーが残っている状態なので、作業完了したら、アンインストールしましょう。#現状、この方法しかなかったorz
Windows版だと、アンインストールしなくても、そのアドレスだけ消せるのだが…
Windows版のFree Walletだと、Import addressのみ、消せるのだが、Android版は、消せないみたいです。まぁ〜ほとんど使わないので、そういう運用でいいでしょう。
ビットコインだけだったら、いろいろある
今回は、KWDCOIN(カウンターパーティトークン)対応の仕方しか、紹介しませんでしたが、ビットコインだけでしたら、いろいろありますので、探してみてください。ちなみに
紹介したアドレスに送金しても、お礼ができませんので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。読んでいただき、ありがとうございます。
カンパを募っております。
お返しに、自作仮想通貨(トークン)
カンパを募っております。
お返しに、自作仮想通貨(トークン)
いちばんやさしいブロックチェーンの教本 人気講師が教えるビットコインを支える仕組み (「いちばんやさしい教本」シリーズ)
posted with amazlet at 18.02.03
杉井靖典
インプレス (2017-08-25)
売り上げランキング: 2,392
インプレス (2017-08-25)
売り上げランキング: 2,392